80‘s,90‘sレトロ
-
2020年03月28日
君は飛火野耀(とびひの あきら)を知っているか 第4回『UFOと猫とゲームの規則』
『UFOと猫とゲームの規則』は1991年に角川スニーカー文庫から発売された異世界冒険ファンタジー小説です。 「異世界の冒険」というと歴...
-
2020年03月15日
君は飛火野耀(とびひのあきら)を知っているか 第3回『もうひとつの夏へ』
君は飛火野耀を知っているか。 第3回目は氏の最高傑作とも言われる『もうひとつの夏へ』をご紹介いたします。 この小説は1990年、角川文...
-
2020年02月15日
君は飛火野耀(とびひのあきら)を知っているか 第2回『イース 失われた王国』
数年ぶりの再読にてその素晴らしさに気づかされた、小説『イース 失われた王国 (飛火野耀・著 )』。 実際、何がどう素晴らしかったのか、...
-
2020年02月01日
君は飛火野 耀(とびひの あきら)を知っているか
『飛火野耀(とびひの あきら)』という小説家を聞いてピンとくる方は、 “1980年代に少年だった人” かつ “ゲームが好きだった人” ...
-
2019年12月31日
『銀河鉄道999』の時刻表って見たことある?
先日、このブログで紹介した 三栄書房ムックの「銀河鉄道999大解剖」。 この本には、付録として『銀河鉄道大時刻表』なる時刻表と路線図が...
-
2019年12月29日
「ダメだったら5回で打ち切り」 知られざる『銀河鉄道999』誕生秘話。
数年前に贈り物としていただいた「銀河鉄道999 大解剖」。 これは 2015年に三栄書房より発売されたファンブック的なムック本で、当時...
-
2019年12月20日
銀河鉄道999がAI社会に警鐘を鳴らす『石の花』
機械が知性を持ち、人類社会を脅かす物語。 そこには『2001年宇宙の旅』『ターミネーター』『マトリックス』等々、数多くの名作が誕生して...
-
2019年12月14日
私が好きな銀河鉄道999『透明海のアルテミス』
『銀河鉄道999』は少年・星野鉄郎が謎の女・メーテルに導かれて広大な宇宙の旅を続ける物語。 その中には数々の心に残るエピソードがありま...
-
2019年11月30日
松本零士の『闇』に怯えた戦慄のひとコマ
松本零士さんといえば日本を代表する漫画家の一人。 銀河鉄道999、キャプテンハーロックなど、その作品の数々は世界中に愛され、影響力は計...
-
2019年10月30日
筐体を見つけたら必ずプレイをするべき名作ゲーム『ダライアス』
『ダライアス』といえば往年のゲームファンを唸らせる傑作。 遊んだことはないけれどその名前だけは知ってる、そんな方も多いのではないでしょ...